編集長の流行にはそこそこ敏感マンです。
札幌でも固めプリンブームが到来して久しいですね。
そのブームの中で一躍有名になった円山プリン。
今日はこちらにお邪魔します。
pudding maruyama(円山プリン)への行き方
最寄り駅は地下鉄東西線西28丁目駅になります。
地下鉄から徒歩10分くらいで着きますが、お店までは少し複雑な道順になりますので、できれば携帯ナビがあると便利です。
pudding maruyama(円山プリン)はどんなお店?
お店は一軒家を改装した造りなので、一見すると見逃しがちです。
▲玄関で靴をぬいでスリッパに履き替えてリビングに通されると、オーナーとオーナーの奥様が出迎えてくれます。
pudding maruyama(円山プリン)のメニュー
デザート系だけじゃなく、お食事系メニューや軽食も充実してます。
店名の由来にもなっている店主こだわりのプディング。使われている牛乳は喜茂別にある牧場タカラの斉藤さんがしっかりと愛情をかけて育てているちっても幸せに暮らしている牛たちのミルクです。この「幸せな牛のミルク」は喜茂別ブランド認定を受けています。
しっかりカスタードプリン…450円
かっちりカスタードプリン…450円
なめらかカスタードプリン…450円
▲手書きイラストのメニューがすごくかわいいですよね。
カスタードプディング…450円
喜茂別牧場タカラの幸せな牛のミルクを使用した、昔ながらのシンプルなプディングです。
カスタードプディング&ジェラート…680円(一番人気)
クレメリーチェさんのジェラートも一緒にいかがですか?ミルク・チョコ・抹茶からお選びください。
プディングパフェ…1050円
スポンジにラズベリーソースをかけ、その上になめらかプディング、ミルクジェラート、生クリームで土台をつくり、カスタードプディングをのせました。こぼれおちそう。
おかめやのパンプディング…880円
カスタードプリン液1個分をかけ、オーブンで15分焼き上げ、ジェラート、生クリーム、ソースをのせます。ジェラートとソースはお選びいただけます。
アイスキャラメルモカ…700円
アイスカフェオレにキャラメルシロップ、生クリーム、キャラメルソースでアレンジ。とってもあまーい。
クリームソーダ…630円
メロンソーダとクレメリーチェさんのミルクジェラート。おいしくてあたりまえです!
pudding maruyama(円山プリン)で実際に食べてみた
今回オーダーしたのは「しっかりプリン」と「かっちりプリン」。
▲かっちりプリン
▲しっかりプリン

「しっかりプリン」と「かっちりプリン」はどうちがう?
お店の人に聞いてみました。
玉子の量のちがいで、「かっちりプリン」は「しっかりプリン」より固めのプリン。
もともと「しっかりプリン」のみメニューにあったのですが、もっと固いプリンが食べたいというお客様の声にこたえて「かっちりプリン」が誕生したんですって。
しっかりプリンのほうが、すこしだけなめらかさが残っていて、口の中に入れたとたんに舌の上でとろける感じがして個人的には「しっかりプリン」のほうが好みでした。
pudding maruyama(円山プリン)のおすすめポイントや注意点など

駐車場などもあまりないので、基本地下鉄で向かうのが吉。
pudding maruyama(円山プリン)の定休日など
店名 | プディング マルヤマ (pudding maruyama) |
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
011-590-0989 |
予約可否 | 可 |
住所 |
北海道札幌市中央区北5条24-3-5 ”北海道札幌市中央区北5条24-3-5” |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~22:00 日曜営業 定休日 火曜日・第2水曜日・第4水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
▼pudding maruyamaの公式ホームページ