
今回は、新札幌にあるチキンペッカーというお店にお邪魔します。
こちらのお店は、地元民にはメジャーなお店なのですが、新札幌というちょっと都心から離れた立地というのと、店舗がここだけという理由から、知る人ぞ知るお店になっています。
メインは鶏の炭火焼きと、から揚げ。
どちらもここのお店でしか食べられない限定メニューです。
食べログ評価(掲載時点)3.57
味付け ちょうどよい
値段 普通
総合評価
チキンペッカーってどんなお店?
チキンペッカーは、十勝の清水町に本店を置く、
焼き鳥のチェーン店の経営するファストフード店です。
ここにしかない貴重なお店です。
焼き鳥屋さんが経営しているので、鶏がすごくおいしい。
なんでも専用農場で飼育しているのだとか。
メインは鶏の炭火焼きと、から揚げ。
百貨店の催事にも出店したり、
雑誌「BRUTUS」の日本一のお取り寄せ企画で
準グランプリを受賞していたり、実力派でもあります。
地下鉄の駅出口から目的のチキンペッカーへは、地上に出て徒歩5分くらいの距離です。
もう外からでも鶏を揚げる良い香りがします。
中に入ると1階でオーダーして、2階で食べるスタイル。商品は店員さんが持ってきてくれます。
2階は木が豊富に使ったデザインで、ログハウス風の落ち着く雰囲気。
いざ実食!
今回頼んだのは、バーガーと鶏のから揚げのセット。飲み物はホットコーヒーです。
バーガーは甘辛系でジューシー。
濃くなくあっさり食べられます。
鶏のから揚げ。
これがむちゃくちゃ美味いんですよ。
揚げたてのアツアツなので、少し冷ましてから、手づかみでいただきます。
まず、外がカリッカリのパリパリ。
でも鶏肉自体はジューシーで、肉汁もたっぷり。
この手のから揚げは、外側だけ味がして、肉自体にはあまり味が付いてないことが多いですが、しっかり味が染みてます。
油切れもよく、衣がついてないので、ザンギみたいに油っぽくないです。
全体的に小さめで、これなら永遠に食べられる。
付け合わせのフライドポテトがね、カリッとホクホクなんですわ。もうなに食べても美味い。
ケンタッキーと比較してみた
チキンペッカー | ケンタッキー | |
味・スパイス感 | ◎ | ◎ |
コッテリ感 | △ | 〇 |
肉質 | ◎ | 〇 |
正直、ケンタッキーとはまるで違う食べ物です。
ケンタッキーは、揚げた鶏を保温器で保管していますが、
チキンペッカーは揚げたてのアツアツを食べれるのがポイント高い。
だから外のカリカリパリパリが楽しめます。
ケンタッキーは衣をつけて揚げているので、
衣が油を吸ってコッテリ感がどうしてもでてしまいますが、
チキンペッカーの鶏の衣は薄いので、脂っぽさがありません。
また、ケンタッキーの肉には、あまり味がついておらず、
味のほとんどは衣にあります。
驚くことにチキンペッカーの鶏は、肉までちゃんと味がしみこんでいること。
フライドチキンが好きな方は一度食べてみて。
ごちそうさまでした。
チキンペッカーのおすすめポイント
ココがおすすめ
残念ポイント